交通事故

アクセス

スタッフブログ

今の時期のオススメ対策【寒さ編】

今の時期のオススメ対策【寒さ編】

こんにちは! おおとり院の小橋です。

大阪でも雪がチラつくようになりましたね❄

冷えで困っているかたが多いのではないでしょうか?

 

人は体内で「」「」「」が常に循環することにより、心身の健康を保っています。

その循環を阻害する一因は、暑さ寒さ乾燥など、人体に影響を及ぼす外的要因です。

その外的要因のことを、東洋医学では「外邪(がいじゃ)」といいます。

 

そして更に東洋医学的な考えですが、

」には大きく分けると2種類あり

陽気(ようき/ようのき)】と【陰気(いんき/いんのき)】といいます。

陽気】は、自ら身体を温めたり、身体を動かすためのエネルギーに使われ、

陰気】は、陽気を生み出すための元となったり、逆に陽気が強くなりすぎないように鎮静の役割も果たしています。

 

今の時期の外邪は、

乾燥の「燥邪(そうじゃ)」と

寒さの「寒邪(かんじゃ)」いうものにあたります。

今回は、「寒邪」についてお話します。

(燥邪対策については、以前の投稿をご参照ください↓)

https://heal-up.com/blog/5302/

 

寒邪は、冬はもちろん、冷房が効きすぎていたり気温が低い夏にも影響が出ます。

皮膚や呼吸器から体内に侵入し、上記で挙げた陽気を衰えさせます。

陽気が少ない状態を【陽虚(ようきょ)】といい、

身体全体(特に手足)が冷え寒気を感じやすくなり、風邪もひきやすくなります。

筋肉がかたくなり血の巡りも悪くなるため、痛みを感じやすくなり、自然治癒力も低下します。

また、寒邪が内臓の『』に侵入すると、

頻尿失禁耳鳴りなど耳の症状月経不順などの症状が出ます。

 

そんな寒邪対策にオススメのツボは、

●関元(かんげん)

位置:おへそから約指3本分真下。

寒邪対策に効果的なツボです。

●大椎(だいつい)

位置:頭を前に倒した時にポコッ出てくる、首の後ろの骨の真下。

陽気を生み出し、風邪予防にもなります。

●太渓(たいけい)

位置:足の内くるぶしとアキレス腱の間のへこんだところ。

足や腹部の冷えに効果的なツボで、の働きも補います。

●合谷(ごうこく)

位置:手の甲側の、親指と人差し指の間で、人差し指寄りの骨の中点。

万能のツボと言われており、寒さ対策としては手の冷えに効果的です。

 

オススメの食べ物は、

●辛味成分の入った野菜(しょうがねぎにらにんにくなど)

陽気を生み出す力を補います。

●黒い食べ物(黒豆黒ごま昆布牡蠣など)

』の働きを補います。

 

日常生活の中でのオススメは、

●首から背中・手首・足首を温めましょう。

特に靴下は、足首から指4本分上より長いものを履きましょう。

×寒さ対策とはいえ、42度以上のお湯の長風呂や、貼るカイロをずっと貼っていると、

たんぱく質凝固』といって筋肉がかたくなっていきます。

そうなると更に血の巡りが悪くなり、冷えを促進させてしまうので、

身体は温めつつ、温度には気をつけましょう。

 

これらをおこなってもイマイチ不調…という方は、遠慮なくご相談ください!

 

当院は予約優先制となっております。

ご来院をご希望の方は、電話やLINEにてご予約を承っておりますので、

ご都合の良い日時をご連絡くださいm(_ _)m

 

やまもと鍼灸接骨院 おおとり院

TEL:072-274-6808

LINE:@457hjcde

各院のご案内

なかもず院

電話・時間

アクセス

おおとり院

電話・時間

アクセス

はつしば院

電話・時間

アクセス

さかいし院

電話・時間

アクセス