交通事故

アクセス

スタッフブログ

梅雨対策~☂

梅雨対策~☂

 

こんにちは!やまもと鍼灸接骨院はつしば院の國島です!

すっかり暖かく…を通り越して暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?(^^)

 

まだまだ天気のいい日は続きそうですが、梅雨入りに向けて、体調を整える準備をしていきましょう!

 

 

今回は梅雨を元気に乗り切るために、今のうちからやっておくといいツボ押しと、日常生活で気をつけてもらいたいことをご紹介します!

 

 

 

暑さや寒さ、湿気や乾燥など、人体に影響を及ぼす外的要因を東洋医学では「外邪」といいます。

そして梅雨のジメジメした湿気は、外邪のうちの「湿邪」というものにあたります

 

人の体内では「気」「血」「水」が四六時中駆け巡っていて心身の健康を保っていますが、湿邪は体内の「水」を停滞させてしまいます。これを「水滞(すいたい)」といいます。

体内の停滞した水分は冷えを生み出します。

湿度の高いところに長く居たり、冷たいものを摂取したり、長時間座っていると水滞を増強させてしまい、

足の冷え、むくみ、便秘、下痢などを引き起こしてしまいます。

 

そうならないためには、湿気対策をすることと、体内の水分の循環をよくする必要があります。

 

冷え、むくみが気になる場合は「三陰交」

内くるぶしから指4本分上にあるツボです。押してみて痛気持ちいところを指やお灸で刺激してみて下さい。

 

冷え、むくみに加えて頻尿がある場合は「湧泉」

足の裏の凹んでいるところです。

 

むくみがとにかくひどい!という場合は「陰陵泉」

膝の内側のボコッとした骨の下にあるツボです。

 

身体に溜まった余分な水分(湿気)をとにかく発散させたい場合は「豊隆」です。

膝と外くるぶしのちょうど間にあるツボです。

このツボは少しイテテとなるくらい押してください。

 

 

 

 

水滞を予防するためには

  • 冷たいもの、甘いものはほどほどにする
  • 長時間座りっぱなしにならないよう、ふくらはぎを動かす
  • 足首を冷やさない

 

以上のことに気をつけてください!

特にふくらはぎを動かすことは、冷え、むくみにとても効果的ですのでこまめに行ってください。

 

 

湿気を追い出す食べ物は

たまねぎ、とうもろこし、なすび、トマトなどがあります。

なすび、トマトは体内の余分な水分を追い出す効果に加えて、身体を冷やす効果もあるため、冷え、むくみがきつい方は生で食べるのではなく火を通してから食べるようにしてくださいね◎

 

 

環境、食べ物、軽い運動で、梅雨の湿気に負けない身体作りをしていきましょう(*^^*)!

お身体に不調がございましたらいつでもご来院下さいね♪

各院のご案内

なかもず院

電話・時間

アクセス

おおとり院

電話・時間

アクセス

はつしば院

電話・時間

アクセス

さかいし院

電話・時間

アクセス